こんにちは、しまたんです
ブログにお越しいただきありがとうございます
ペットの家出の追加情報をお届けします!!
目次
♦ペットの家出
1、家出の原因
2、アイコン表示
3、シムの反応♦捜索するには
1、パソコン
2、スマホ
3、アイコンクリック♦見つかったらすること
1、愛犬をクリック
2、汚れていたら
3、帰宅後は十分に可愛がって♦追加情報
♦まとめ
スポンサーリンク
♦ペットの家出
1、家出の原因
ゲームが重くてなかなか動かない時とかシムズの世界の「時間」だけが過ぎて
ペットの「散歩」とか行けてなかったりしました
もちろん、重たくなり出したら「時間」を止めなかった私のせいなんですけどね
ちょくちょくペットを構ってはいたんですがあまりにも「散歩」の行けなさすぎとかで
家出したんじゃないのかな~って想いました
ペットの家出あるとは思わなかったの本気で焦りましたね
ゲームだからって適当にお世話していたら「家出」が起きるのでお気を付けください。
2、アイコン表示
ペットが家出するとペットのアイコンが「灰色」みたいな状態になったままになります
家にいなくても感情の色だけは変わります「赤」みたいな色になったら
それは汚れてたり、何か不満がある時なので助けてあげてください
アイコンのとこに「笛マーク」があると想いますが
本気の「家出」なので「笛マーク」で呼んでも「来る」ことはありません。
3、シムの反応
シムの感情表示のとこに「青色の形で真ん中に?マーク」が出たら
それはペットの家出の「しるし」です
しばらくの間シムも落ち込んだり、元気だったりと不安定になります
シムとペットの為に早めに探してあげてください
♦捜索するには
1、パソコン
ペット捜索はパソコンでも探せます
■パソコンをクリック
■さらなる選択肢をクリック
■ペットの捜索の投稿をクリック
一度「捜索投稿」したらそれ以上は何もできません
2、スマホ
スマホでも捜索はできます
■スマホマーククリック
■ペットの捜索の投稿をクリック
パソコンと同じで一度「投稿」したらそれ以上はいじれません
パソコンかスマホどちらかで「投稿」するだけです
3、アイコンをクリック
これがもっとも早い見つけ方です
ペットを「笛マーク」では呼べませんがアイコンをクリックをするのは可能です
いる場所に「視点」は合うようになっていますがそれでも「ペット」はいません
様子を見つつ何回も「アイコン」をクリックし続けてください
そうすることで「ペット」がいるタイミングで「視点」が合うと見つけることができます
マウスをむやみに動かすより「アイコン」クリックを繰り返す方のがおすすめです
♦見つかったらすること
1、ペットをクリック
見つかったらすぐにペットをクリックしてください
「動物病院に連れて行く」って言うのが出ていればすぐに「動物病院」に連れて行ってください
見つかってそのまま何もせずにほっとくのはやめときましょう
きちんとペットの「状態」が大丈夫か確かめてあげてくださいね
2、汚れていたら
ペットが「黒く」なってたり、体の周りに「ハエ」が飛んでる場合は
すぐさま「お風呂」にいてれあげてください
「お風呂」は人間用の「浴槽」を購入したら「お風呂」入れる事ができます
■ペットをクリックして→さらなる選択肢→ペットのお世話→お風呂
3、帰宅後は十分に可愛がって
これは関係あるかは分かりませんが「また家出」されたくないので
めちゃくちゃ大事にして可愛がっています
ペットの「家出」が初めてだったので適当にやってたらダメだと思い知りました
なので、「家出」後はめちゃくちゃ可愛がってあげるといいかもです
もちろん「家出」をすることにならないようにするのがいいんですけどねww
♦追加情報
ペットが家出しても勝手に帰ってきます
家出ってことになっていますがもしかしたら「冒険」しているのだけかな?って想っています。
二回目の「家出」をしたんですがしばらくすると近くまで帰ってきました
「笛マーク」で呼べるようにもなりました
帰って来たのが分かるタイミングが「ペットのアイコンが変わる」
普段のアイコンと家出の時のアイコンよく見ていれば分かるようになります
結果:家出してもしばらくそっとしといてもよさそう
♦まとめ
まさかのペットの家出を経験しましたww
ゲームの中でもあるんだなぁ~って想ったのと自分が大事にしてあげれなかった
申し訳のなさで辛かったですね
私も犬を飼っていたので大事にはしてるつもりだったんですが・・・
ゲームだからって適当すぎました・・反省します・・w
私のリアルの愛犬は二年前に天国にいきました
でも、シムズ4は色んなことが起きるので楽しいですね
まだまだ奥が深そうです
写真は愛犬の「ワッフル」です!!可愛いっしょ?💗
スポンサーリンク