こんにちは、しまたんです
ブログにお越しいただきありがとうございます
めでたく殿堂入りができたのでその後と合わせて記事を書かせていただきます
目次
🎮四天王クリアするには
🎮殿堂入り
🎮殿堂入り後にできること
🎮図鑑は重要
🎮まとめ
スポンサーリンク
🎮四天王クリアするには
基本は「弱点」をつけるポケモンを連れて行くことです
「くさタイプ」がいればいいですが四天王「キクノ」が連れているポケモン「ヌオー」は厄介です
なので、くさタイプいない方は「サイコキネシス」を覚えさすのもいいと想います
そして、四天王は回復系とか持ち物を持たせています
これによって弱点をつけない攻撃は負ける確率が増えます
何より一番最後のチャンピオン「シロナ」はガチのバトルしてきます
「ミロカロス」にさらに「ふしぎなうろこ」を持っています
ふしぎなうろこ
効果;状態異常になると不思議なウロコが反応して防御が上がる。
ミロカロスにも注意が必要です
四天王、チャンピオンは本当に強いので
道具の用意はしっかりして行ってください!!
※四天王を1人倒すことに回復、わざのPP回復をお忘れなく
※レベルは60を超えてから挑戦することをおすすめします
🎮殿堂入り
めでたく殿堂入りできましたー!!!!!!やったーーー!!!!!
何とかシロナさんも倒せましたね
ガチでバトルしてきるのでやばいですよww
しかも、ポケモン達も育てられてるので硬い
四天王も強いんですが弱点とすばやささえ勝てればこっちのもんです
🎮殿堂入り後にできること
殿堂入り直後
■ファイトエリア(バトルタワー)
■ジャッジ機能
■キッサキ神殿
シンオウ図鑑完成後■全国図鑑もらえる
■ポケトレ
■ハマナスパーク
■サバイバルエリア・リゾートエリア
■出現ポケモンの種類増加
■イーブイ入手イベント
■ロトム入手イベント
■伝説系ポケモンのイベント
■ファイトエリア(バトルタワー)
殿堂入り後はキッサキシティ南から運航される船でファイトエリアに行ける。
ファイトエリアにはバトルタワー(バトルパーク)があり
ポケモンバトルの腕を競い合える。
■ジャッジ機能
バトルタワーの中にあり、受付の右奥にいるメガネかけた人に話しかける
■キッサキ神殿
キッサキ神殿が解放。
ただし、殿堂入りだけではレジギガスをゲットできない。
レジギガスとバトルするためには別の条件を満たす必要がある。
シンオウ図鑑完成後
■全国図鑑もらえる
シンオウ図鑑151匹を図鑑登録できたら「マサゴタウン」に向かい
博士に図鑑を見せる
全国図鑑をもらえる
■ポケトレ
草むらに潜んでいるポケモンがわかるようになる。
■ハマナスパーク
マサゴタウン南の海を渡った先にある(原作ダイヤモンド・パールではパルパークがあった場所)。
■サバイバルエリア・リゾートエリア
全国図鑑入手によって、ファイトエリアの北や東にあるエリアが解放される。
道中の草むらではウツドンやオニドリルなどのポケモンが出現する。
■出現ポケモンの種類増加
それまで出現しなかったポケモンが現れるようになる。
■イーブイ入手イベント
全国図鑑を達成したら、ヨスガシティのポケモンセンター右の家にいるミズキに会いに行こう。
イーブイを入手できる。
■ロトム入手イベント
ハクタイの森北にある森の洋館で発生するイベント。
2階中央の部屋に行き夜中に部屋のテレビを見るとロトムが出現する。
■伝説系ポケモンのイベント
伝説ポケモン毎の対象の場所にいくことで伝説ポケモンに遭遇することができる。
🎮図鑑は重要
シンオウ図鑑を完成させないとできることが少ないです
殿堂入りしてからでもいいんですができる限りストーリー中もできるだけ
殿堂入り後すぐに全国図鑑もらえるといいですね
🎮まとめ
ポケモンダイパ 殿堂入り~その後の紹介でした
分かりにくいとは思いますがやっていると分かるのでお許しください
殿堂入り後はやり込みがいっぱいあるのでまだまだ終われそうにないです
ポケモンを楽しんでくださいね
私も楽しみます
スポンサーリンク